築古の賃貸物件をどのように改修・収益化するか?

みなさん、こんにちは!

今年も気がつけばあと1週間となってしまいました!
あまりの仕事量、イベント、忘年会、年賀状、大掃除など、やることが山積み過ぎて、今年を終われる気がまったくしません!
さて、どうしたもでしょうか???

僕の仕事は暮らしを運営することなので、基本的に「仕事納め」という概念がないのですが、いわゆる不動産業的な視点に立てば、1月~3月に掛けてが繁忙期であり、その直前の年末も当然忙しくなります。
なぜ1月~3月が繁忙期なのかというと、進学や就職などに合わせた物件の契約更新が3月に集中するためです。

僕が築古物件再生のエキスパート「モクチン企画」のメンバーとして協働していることは、以前にも書かせて頂いたと思います。
モクチンレシピ」という改修のアイデア集を公開することで、木造賃貸アパートを中心とした物件を戦略的に活用していくNPO団体です。

▼モクチンレシピ
https://mokuchin-recipe.jp/

今年1年を振り返ると、「うちの古い物件をどうしたらよいか?」という相談をよく受けるようになりました。その背景にあるのは、物件のオーナーさんの世代交代です。
通常、オーナーさんはその一族の「長」であることが多く、高齢化が進んでいます。
しぇあひるずの時もそうでしたが、オーナーさんが若い頃(例えば40歳)に建てた物件は、40年も経てば立派な築古物件となり、オーナーさんもまた、管理能力がなくなってきているという状況です。そうなると、その下の世代は、おのずと売却や改修や建て替えを考えることになります。

そうした選択肢の中で比較的リスクの少ないのが、改修によって新しい入居者を募集する方法ですが、毎回毎回、個別に相談に乗ったり、改修にまつわる手順を手取り足取り教えてたのでは、時間がまったく足りません。

そこで、モクチン企画では、物件改修ノウハウを伝授する特別講座、「モクチンスクール」を1月21日に開講いたします。

school_main.png

▼モクチンスクール詳細および申込
https://mokuchin-recipe.jp/terms/school/


大家さん、不動産会社さん、工務店さん向けではありますが、どなたでも申し込み可能なので、気になる方はぜひチェックして頂けると嬉しいです!

2018年残りあとわずかですが、張り切っていきましょう!
posted by ちゅーさん at 11:22Comment(0)相談